PCゲーム

Geforce NOWのキーボードがおかしいときの対処法

こんにちは。Feelsです。です。Geforce NOWの無料期間を楽しみ尽くそうと目論んでいます。

この記事では、Geforce NOWでキーボードがうまく機能しない場合の対処法を紹介します。

例えば・・・

  • 「@」が打てない
  • 「1」キーでスクリーンショットを撮ってしまう

「1」キーが機能しないなどは、ゲームにおいて致命的ですし、

「@」キーが使えないとログイン時のメアドが打てません。

ですが、難しい設定なしで、すぐに治りますので安心してください。

auスマートパスプレミアムを使ってみませんか?

auスマートパスプレミアムなら、

  • 映画・音楽・アニメ見放題
  • 音楽聴き放題
  • 写真・動画を保存できるクラウドストレージ50GB

などを全て、月額548円(税込)で利用できます。まずは下のボタンをクリックして詳細をチェック!

\無料で30日間お試し/

※無料期間中に退会された場合、月額情報料は発生しません

Geforce NOWのキーボード設定が原因

実は、このキーボードの問題はGeforce NOWの中だけで起きています。

Geforce NOWの設定をいじれば解決します。

①Geforce NOWの設定を開く

上の画像の矢印の先にある歯車をクリックします。

②キーボードを「日本語-106」にする

設定画面の左下にある「キーボードレイアウト」の三角をクリック。

言語がたくさん出てくるので、一番下までスクロールして、「日本語-106」を選択。


次のゲーム起動時から、今行った設定が有効になります。

設定なしで「@」キーを打つ方法

「ゲーム起動した後やし、再起動めんどいわ!」という方向けです。

英語キーボードとして認識されている可能性が高いので、

「Shift」と「2」を同時押しすれば「@」が打てると思います。

ですが、設定をしないと思いもよらないところでキーの不具合が出る可能性があります。

僕の場合はなぜかキーボードが「中国語簡体字」になって、1キーがスクショになってしまいました。

(Apexでは1キーは「メイン武器」なので、銃が出せず負けてしまいました・・・)