Surface

Surface向けType-C充電器おすすめ5選と充電時の注意点(Pro/Laptop/Go/Book)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このページは、「USB PD以外の急速充電規格(QC 3.0等)に対応している」USB-C充電器を紹介しています。当ブログは、製品の故障や発火を含めたいかなる問題の責任を負いかねます。ご了承ください。

こんにちは、Surfaceを外出先で使いまくっているFeelsです。

Surfaceは軽さとスタイリッシュ感がウリですが、バッテリーの持ちに満足できないという人が多いかと思います。

純正の充電器を持ち歩くとなると、軽さもスタイリッシュ感も半減してしまいますので、USB-Cの充電器がおすすめですよ!

2021年12月にも充電器を選考し直しました!

SurfaceをType-Cで充電できる?


最初に、「Type-Cで本当に充電できるのか」という疑問がわくと思います。

せっかくのSurfaceなのに、Type-Cをぶっ刺した瞬間壊れるなんて悲しすぎますから、確認しておきました。

Microsoftが公式に回答している

実は、これにはMicrosoftが公式に回答を発表しています。

USB-C ポートを使って Surface を充電できますか?

はい。通常、USB-C ポートを使って Surface を充電できます。ただし、使う電源アダプターやケーブルによっては USB-C ケーブルによる充電にかなり時間がかかる場合があるため、Surface に付属する充電器を使うことを強くお勧めします。 USB-C を使用して Surface デバイスを充電する電力要件の詳細については、「Surface の充電方法」を参照してください。

USB-C についてよく寄せられる質問より引用

Microsoftが公式にUSB Type-Cによる充電が可能だと明言していますので、安心できそうです。

しかし、もしType-C充電により不具合・故障が発生しても、自己責任になるでしょう。

「Surface に付属する充電器を使うことを強くお勧めします」と言われちゃってますからね・・・

USB-C充電できるモデルは?

Microsoftが「USB-C充電ができる」と明記しているのは、以下のモデルです。

  • Surface Laptop: Surface Laptop 3、Surface Laptop 4、Surface Laptop 5、Surface Laptop Go、Surface Laptop Go 2、Surface Laptop Go 3、Surface Laptop Studio、Surface Laptop Studio 2、Surface Laptop SE
  • Surface Pro: Surface Pro 7、Surface Pro 7 以降、Surface Pro 8、Surface Pro X、Surface Pro 9
  • Surface Go: Surface Go、Surface Go 2、Surface Go 3、Surface Go 4
  • Surface Book:Surface Book 3

基本的には、「Surface Studio 2以外でUSB-Cポートを有しているモデル」という解釈で大丈夫そうです。

Surface Studio 2はUSB-C給電ができないので注意してください。

引用元はこちら↓

Type-C充電のメリット

間の黒い箱(ACアダプター)がない

Surface純正の充電器は、プラグ部分は小さい代わりに、ケーブル途中に大きな黒い箱(ACアダプター)がついています。

これが邪魔になることが多く、机の上で充電しながらSurfaceを使うときに、黒い箱が宙に浮いてしまったり。

箱が宙に浮くと充電器へのダメージが大きい上に、箱が膝に当たってうっとうしいです。

Type-C充電では、ACアダプターを間に挟みませんので、このような不具合は一切起きません。

持ち運びやすい

AUKEYの「Omnia」だと、寸法は52×52×30mmと非常にコンパクトです。

USB-Cケーブルを差し込まずに持ち歩けば、バッグをほとんど圧迫せずに済みます。

重量が100g強しかないのも、USB-C充電器のおすすめポイントです。

モバイルバッテリーを使用可能

なんと、60W出力ができるモバイルバッテリーが存在します。

これを使えばどこでもSurface等のPCが充電できる上に、移動中にバッグの中で充電することもできます。

このモバイルバッテリーについてはこの記事の最後のほうで紹介しています。

Type-C充電器を選ぶときの注意

充電器のワット数に注意

充電器を買う前に、「何Wで充電できるか」を確認して購入する必要があります。

このワット数が大きいほうが速く充電することができます。

ワット数が小さすぎると、充電よりも使う電力のほうが大きくなり、充電しながらの使用ができなくなってしまいます。

また、Microsoftが公式にこんなことを書いています。

バッテリーが消耗していて、使用している充電器が 60 ワット以上を使用している場合、Surface を接続するとすぐにオンになります。60 ワット未満を使用する充電器を使用している場合、Surface をオンにする前に 10% まで充電する必要があります。

(Surface を充電する方法より引用、原文に太字強調はなし)

というわけで、60W以上の充電器をおすすめします。

ちなみに、Surface pro 7の純正充電器のワット数は60Wです。実機で確認済みです。

(充電器には65Wと書いてあるものの、うち5WはUSB-A端子)

Surface book 15インチの純正充電器は119.5Wのようです。(Microsoft Storeの情報)

ワット数上限は?

ワット数の上限についてですが、Microsoft Storeに102Wの充電器が売ってあります。

このことから、90Wまでならほぼ確実に大丈夫でしょう。(よく見ると、94.5Wまではセーフのようです)

それでも、「PRESS:SELECT」(このサイト)は純正充電器以外によるSurfaceの充電に一切の責任を負いかねます。ご了承ください。

Type-Cの差込口がないとダメ!

またまたMicrosoft公式の記述を引用します。

低電圧充電器または USB-A 充電器を USB-A-to-USB-C ケーブルで接続すると、デバイスの充電が遅くなるか、”PC が充電されていません” というエラーが発生することがあります。代わりに、推奨される充電器を接続してください。

(Surface を充電する方法より引用)

iphoneに付属している小さい充電器のように、USB-Aの差込口しかない充電器は非推奨です。

「ダメ」とは言われていませんが、エラーの覚悟が要るようでは実質「ダメ」ですよね。

きちんとType-C差込口のある充電器を選びましょう。変換はだめです。

《重要》規格に対応したケーブルを使おう

ワット数の大きい急速充電には、「Power Delivery」(略称PD)等の充電規格が使われています。

規格に合ったケーブルを使用しないと、PCや充電器、ケーブルが壊れたり、発火する可能性が高まります。

このページで紹介している充電器は全てPD対応なので、PD対応のケーブルを選びましょう。

この下に掲載しているケーブルがおすすめです。100Wまで対応しているので、ほとんどのUSB-C充電器やモバイルバッテリーに使用できます。

おすすめのType-C充電器を紹介

Anker「PowerPort III 65W Pod」

ANKERの65W充電器です。

ANKERは、充電器・モバイルバッテリー業界では非常に有名なメーカーです。

1台充電なので安く、パソコン用のType-C充電器を初めて買う方におすすめです。

筆者も色々なPC用充電器を使ってきましたが、こちらが最も壊れずに長く使えています。(1台だから壊れにくいのかも?)

プラグが折りたたみできるのがポイントで、安心してバッグに入れて持ち運べます。

2. ELECOM「EC-AC4365BK」

今年6月に発売された、エレコムの最新モデルです。USB-Cポートが2つ付いており、2つの機器を同時に充電できます。

最大65WでPCを充電することもできますし、同時にスマホを充電することもできます。(この際はPC側は最大45Wです。)

ノートPC用モバイルバッテリーとの相性も非常に良く、おすすめです。(以下の記事を参考にしてください)

3. Anker 736 Charger (Nano II 100W)

3台同時充電のおすすめはこれです。

100W出力は非常に強力で、Surface bookをはじめとして電力消費の激しいノートPCも純正充電器とほぼ同じ速度で充電できます。

また、これ1台(+ケーブル3本)を使って、

  • ノートPC+タブレット+スマホ
  • ノートPC+モバイルバッテリー+スマホ

といった感じで3台同時充電もできるため、「100Wが必要なPCなんて持ってないよ!」という方にもおすすめです。

4. llano 65W 20000mAh モバイルバッテリー

これまでは充電器を紹介してきましたが、この製品はモバイルバッテリーです。

このモバイルバッテリーがあれば・・・

  • カフェのプラグ付きの席を探さなくて済む
  • 移動しながらバッグの中で充電できる
  • 長時間の会議、講義にも耐えられる

といったメリットがあり、バッテリーを気にせずSurfaceを使えるようになります。

また、モバイルバッテリー自体が高速充電に対応しており、大容量でありながら最短2時間弱で充電できます。

3時間弱での充電には高速充電器が必要です。65W Podやがおすすめです。

5. Pnvruy PST-60PB

モバイルバッテリー機能を持った高速充電器です。

高速充電器とモバイルバッテリーを合わせ買いするより、安く済ませられます。

機器の充電が済めば、自動で内蔵バッテリーに充電が行われ、コンセントがない場所でもパソコンの充電ができます。

コンセントに挿しているときは最大60W、モバイルバッテリーとしての運用時は最大40Wで充電できるので、速度も申し分ありません。

さいごにケーブルを再度紹介

上で紹介した充電器・モバイルバッテリーは全てPD対応ですから、ケーブルもPD対応のものを使用しましょう。

規格が合わないと、充電速度が大幅に遅くなるだけではなく、故障や発火などの危険性が高まります。

おすすめのケーブルをもう1度紹介しておきます。