こんにちは。Feelsです。
- グラボの値下がりを待っている状態
- 各GPU搭載グラボの今の最安値を確認したい!
- これまでの最安値の推移を知りたい!
という人向けに、価格チェッカーを運営することにしました。グラフィックボードの価格が気になる方は、ぜひ覗いてみてください!
auスマートパスプレミアムを使ってみませんか?
auスマートパスプレミアムなら、
- 映画・音楽・アニメ見放題
- 音楽聴き放題
- 写真・動画を保存できるクラウドストレージ50GB
などを全て、月額548円(税込)で利用できます。まずは下のボタンをクリックして詳細をチェック!
現在の価格推移の状況
2022年1月前半
◎ | 1660S, 2060, 3060, 3060Ti |
---|---|
○ | 4080, 4090, 3070 |
△ | 3090, 3090Ti |
× | 3050, 3070Ti, 3080, 3080Ti |
3060Ti以下の各種グラボが安くなっており、かなりおすすめです。いずれもここ2年で一番安いくらいの価格です。
しかし、3050だけはおすすめできません。ほぼ同性能の1660Sよりもかなり高く、性能で負けている2060よりも高いので×です。
4080は性能はたしかに高いものの、ゲームによっては3090のほうが高fpsが出ることもあり、今の段階では正直微妙です。
3070Tiは3070と比べて、3080と3080Tiは4080と比べて高すぎるため×とさせて頂きました。
2022年12月
◎ | 1660S, 3060, 3060Ti |
---|---|
○ | 4080, 4090, 3070, 3070Ti |
△ | 3090, 3090Ti |
× | 3050, 3080, 3080Ti |
RTX4080と4090の価格が落ち着きつつあります。4080は3090Tiよりもさらに性能が高く(参考)、価格は3090Tiと同程度のため、3090や3090Tiを買うなら、基本的には4080をおすすめします。
RTX4090は28万円台で入手できればかなりラッキー、31万円台だと割高、という感じです。
3080と3080Tiは完全に割高で買い時ではありません。3070と3070Tiも微妙ですが、7万円台前半なら結構狙い目です。
1660S、3060、3060Tiは買い時と言っていいと思います。RTX4000シリーズから競合GPUが出るのはまだまだ先になりそうですし、価格も一時期に比べるとかなり低いです。1660Sは3万円、3060は4.5万円、3060Tiは6万円くらいだと狙い目です。
3050は性能の割に割高です。あと数千円出せば3060を買える場合は、3060にしたほうが良いと思います。
グラフィックボードの最低価格を比較!
注意事項
- 完全手動ですので、情報は最新でない場合がほとんどです。
- 週1くらいで更新するつもりです。
- 「安い順確認」で全ての商品が網羅できているとは限りません。(特にAmazon)
- 掲載価格は参考です。
- Amazonとパソコン工房では、「見に行く」と「安い順確認」で同じURLを貼っていますが、仕様です!(すみません…)
- 基本的には、「新品」「販売元が信頼できそう」「悪いレビューが少ない」ものの中で、一番低価格のものを選んでいます。
- 箱が映っていない、ASUSやMSI等のメーカーの記載がないものはいくら安くても無視しています。
また、TSUKUMOやパソコン工房と異なり、Amazonでは多くの業者が販売を行っているため、購入の際は十分ご注意ください。いかなる場合であっても当サイトはAmazonでの購入トラブルに関する責任を負いかねます。
比較表
(1/6更新) グラボ最低価格表 | |||
記号は評価 | TSUKUMO | Amazon |
パソコン工房 |
GTX1660S | ¥29,980 | ¥37,000 | 売切 |
¥29,980(12/29) 詳しい価格推移はこちら |
見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
RTX2060 | 売切 | ¥37,422 | 売切 |
¥37,422(12/29) 詳しい価格推移はこちら |
安い順確認 | 見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
RTX3050 | ¥40,980 | ¥39,369 | ¥37,800 |
¥37,800(12/29) 詳しい価格推移はこちら |
見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
RTX3060 | ¥46,981 | ¥48,870 | ¥48980 |
¥46,981(12/29) 詳しい価格推移はこちら |
見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
RTX3060Ti | ¥58,980 | ¥74,724 | ¥67480 |
¥58,980(12/29) 詳しい価格推移はこちら |
見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
RTX3070 | ¥77,800 | ¥89,384 | 売切 |
¥77,800(12/29) 詳しい価格推移はこちら |
見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
RTX3070Ti | 92,700 | ¥91,280 | ¥132,280 |
¥91,280(12/29) 詳しい価格推移はこちら |
見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
RTX3080 | 売切 | ¥139,000 | 売切 |
¥139,000(12/29) 詳しい価格推移はこちら |
安い順確認 | 見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
RTX3080Ti | ¥169,980 | ¥201,313 | – |
¥169,980(12/29) 詳しい価格推移はこちら |
見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
– |
RTX3090 | ¥184,980 | ¥203,149 | – |
詳しい価格推移はこちら ※更新停止 |
見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
|
RTX3090Ti | ¥279,980 | ¥209,400 | – |
詳しい価格推移はこちら ※更新停止 |
見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
|
RTX4080 | ¥199,980 | ¥209,400 | ¥205,000 |
¥199,980(12/29) 詳しい価格推移は準備中 |
見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
RTX4090 | ¥295,000 | ¥320,091 | ¥297,999 |
¥295,000(12/29) 詳しい価格推移は準備中 |
見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
見に行く 安い順確認 |
グラフィックボードの価格推移グラフ
2022/12/28までと、2022/12/29からでデータが異なりますのでご注意ください。
(2022/12/29から)
TSUKUMOとAmazonとパソコン工房で販売されているグラボのうち、各GPUで最安値だった価格をまとめました。
(2022/12/28まで)
TSUKUMOのネット通販サイトで販売されているグラボのうち、各GPUで最安値だった価格をまとめました。
RTX4080の価格推移
※表示に少し時間がかかります。
※スクリーンショットを撮っての商用利用を固く禁じます。
RTX4090の価格推移
※表示に少し時間がかかります。
※スクリーンショットを撮っての商用利用を固く禁じます。
価格推移(1660S、2060、30シリーズ)
GTX1660S、RTX2060、RTX3050の価格推移
※表示に少し時間がかかります。
※スクリーンショットを撮っての商用利用を固く禁じます。
RTX3060、RTX3060Ti、RTX3070、RTX3070Tiの価格推移
※表示に少し時間がかかります。
※スクリーンショットを撮っての商用利用を固く禁じます。
RTX3080、RTX3080Ti、RTX3090の価格推移
※表示に少し時間がかかります。
※スクリーンショットを撮っての商用利用を固く禁じます。
ゲーミングPCの価格推移グラフ
当サイトで、「最安値として見てよいだろう」としている、FRONTIERのセールの価格をまとめたものです。
同じグラボを搭載したモデルが同時にセールに出ている場合は、一番安いものの価格を採り上げています。
GTX1660S~RTX3060搭載PCの価格推移
※表示に少し時間がかかります。
※スクリーンショットを撮っての商用利用を固く禁じます。
RTX3060Ti~RTX3070Ti搭載PCの価格推移
※表示に少し時間がかかります。
※スクリーンショットを撮っての商用利用を固く禁じます。
RTX3080~RTX3080Ti搭載PCの価格推移
※表示に少し時間がかかります。
※スクリーンショットを撮っての商用利用を固く禁じます。
RTX3090搭載PCの価格推移

「ポイント」欄のアーカイブ
現在、「ポイント」欄は停止しています。
(2021/07/08)
FRONTIERのセールで販売されていた、i5-10400F/RTX3060のモデルが売り切れました。同性能帯のモデルが欲しい方は、7月10日まで待つのがおすすめです。3070Tiの値上がりは、inno3D製のグラボの売り切れによるものです。
(2021/07/07)
価格チェッカーを大幅にリニューアルしました!新たにパソコン工房とドスパラの価格もチェックするようにし、チェックする品目も増やしました。FRONTIERのセールに在庫が追加されていますので狙い目です。
(2021/07/06)
1660Sの最安値が僅かに減少しました。ASUSのTUF GAMINGの1660Sが入荷したので、TUF推しの方におすすめです。また、あまり意味ない(?)のに一番管理が大変だった「BTC-JPY」のデータ収集をやめることにしました。
(2021/07/05)
ポイント欄を書き忘れました。
(2021/07/04)
FRONTIERの3060搭載PCが飛ぶように売れており、驚いています。現在の最安値は10700F搭載のものですが、もう5000円出せば5600X搭載のモデルが買えます。筆者はこちらのほうがおすすめです。
(2021/07/03)
FRONTIERの1660Sモデルには、Ryzen 5 3600が搭載されています。前回のセールよりも少し値上がりしましたが、その分CPU性能が良くなっています。
(2021/07/01)
今日も値動きはありませんでした。FRONTIERのセールは明日15時に終了なので、明日は16時以降に更新いたします。現在FRONTIERでは、Ryzen 5 3600/RTX 3060搭載のモデルが売り切れているのでご注意ください。
(2021/06/30)
値動きはありませんでした。FRONTIERのセールが終わったあとの値動きに注目です。
(2021/06/28)
値動きはありませんでした。BTCの高騰が気になるところです。
(2021/06/28)
1660SUPER搭載・114,800円のモデルがFRONTIERから発売されましたが、売り切れてしまいました。しかし在庫追加の可能性もありますので、毎日確認することが重要です。
(2021/06/27)
FRONTIERの1660S搭載PCが、セール開始2日で既に品薄状態となっています。相場を15,000円も押し下げたため、圧倒的な人気が出たようです。
(2021/06/26)
FRONTIERの1660S搭載PCが114,800円まで値下がりました!現時点で既に20台中3台売れているので、早期完売はほぼ確実かと思います。1660Sでほとんどの3Dゲームは快適に遊べますから、コスパ重視の方におすすめです。
(2021/06/25)
GTX 1660 SUPERが大幅に値下がりしました。一時のように41,800円までは下がりませんでしたが、早く手に入れたい人にはかなりおすすめのタイミングです。
(2021/06/23)
今日も値動きはほとんど見られませんでした。思ったよりもRTX3060搭載の7.5万円グラボが売れ残っていることから、3060よりも1660Sのほうが需要が大きいことが予想されます。
(2021/06/22)
今日は値動きがほとんど見られませんでしたが、3060のTUF、AORUS ELITEといった3連ファングラボの在庫が回復したようです。また、Ryzen 5 3600、RTX3060搭載のFRONTIERのBTOが売り切れていたので、i5搭載のものに差し替えました。
(2021/06/21)
昨日は更新できず申し訳ございませんでした。今日は、3060搭載グラボが7.5万円台で販売されています。おそらく明日には売り切れるので、ぜひご確認ください。
(2021/06/20)
ー更新休みー
(2021/06/19)
今日は値動きが見られませんでした。FRONTIERのセールPCは、現在どちらも在庫が半分以下となっていますので、購入の際はお早めに。現在RTX 3060の品薄が激しいので、次のセールでは1万円UPしてしまうかもしれません。
(2021/06/18)
3060の品薄が非常に深刻です。搭載グラボは8.5万円以上のものばかりで、買い時からは程遠い状況です。また、FRONTIERで新たなセールが始まりましたが、値段は変わっていません。
(2021/06/17)
1660SのAERO ITXがTSUKUMOに入荷していましたが、59,400円での発売でした。41,800円では売ってくれないのでしょうか・・・?
また、最近のBTCの高騰が気になります。暗号資産の価値が高いままなら、マイニング防止機能がついたRTX3070等が発売されてもゲーマーの手に渡りにくい可能性があります。
(2021/06/16)
FRONTIERのセールに、新たに139,800円(税込)のゲーミングPCが加わりました。RTX 3060搭載で14万円を切るのは久しぶりです。
(2021/06/15)
昨日は更新ができず申し訳ございません。RTX3060を搭載した3連ファンのグラボが、74,800円で発売されています。これも即売り切れると予想されますので、ご購入はお早めに。
(2021/06/13)
ほとんど値動きはありませんでしたが、RTX3060搭載グラボが新たに入荷し、最安値が5000円以上下がりました。1660Sの入荷と同じく、すぐ売り切れてしまう可能性も高いので注意しましょう。
(2021/06/12)
今日は一切の値動きがありませんでした。GTX1660で妥協できるという方は、10万円台のFRONTIERのi5搭載ゲーミングPCがかなり安いのでおすすめです。
(2021/06/11)
FRONTIERで夏のボーナスセールが始まりました。1660S、3060のモデルともにそれほど安くはありませんが、セール後半~終盤にかけて緊急値下げが起こる可能性があります。
(2021/06/10)
値動きはほぼありませんでしたが、TSUKUMOでは1660Sの価格の天井が1,000円下がっていました。1660S値下げの前兆となるのでしょうか。
(2021/06/09)
1660S搭載のAERO ITXはまたしても売り切れてしまいました。今回も1日と経たずに完売しています。BTCは350万円台まで下がりましたが、今日は少し回復しました。
(2021/06/08)
41,800円のAERO ITX(販売ページはこちら)が再入荷しました!前回の入荷分は1日で売り切れていたので注意です。
(2021/06/07)
1660SのAERO ITXは1日で売り切れました。グラボの価格が1万円以上下がった場合は、24時間以内に売り切れるものだと思ったほうが良さそうです。3060も、7万円台のグラボはいずれも在庫がなくなってしまいました。
(2021/06/06)
41,800円のAERO ITX(販売ページはこちら)が入荷しています!またRTX 3060の需要が非常に高いようで、「品薄」の場合はもちろん、「在庫あり」の状態であっても1日で売り切れています・・・
(2021/06/05)
TSUKUMO 1660Sモデルの価格に誤りがありましたので、修正しました。TSUKUMOには、RTX3060を搭載したASUS-DUALが入荷しています。
(2021/06/04)
TSUKUMOにRTX 3060がいくつか入荷したので、3060搭載グラボの最安値は低下しました。昨日はBTCが大きく上がりましたが、元に戻りました。
諸注意

この価格チェッカーは、「PRESS:SELECT」の管理人が独力・手動で運営しています。
運営体制は非常に小規模であるため、最小限の情報しか表示できなかったり、更新が不定期になったりします。
このブログの管理人は、掲載情報によって発生したいかなる問題の責任を負いかねますので、ご利用の際はご了承ください。