こんにちは。てんはちです。
PCブログを運営してきて、ゲーミングPCについて相談されることも増えてきました。
そこで思ったのが、
- BTOパソコンって、ケースのデザインが微妙
- でも、PC初心者が自作するのはハードルが高い
ということで、ケースのデザインがおしゃれなBTOパソコンを紹介していきます!
- この記事を見る上での注意点
- ケースがおしゃれなBTOゲーミングパソコン10選
- 白地にローズゴールドが美しい「G-Master Axilus B450A」
- 白と銀のカラーリング「Radiant GZ2900Z490」
- 超シンプルなデザインで少し小さめ「G-Master Spear Z490-Mini」
- 白とピンクから選べるコンパクトPC「AG-A68B55IGT6-SSST」
- 【コスパ重視版】ハンドル付きコンパクトPC「G-Tune PL-B」
- 【高性能版】ハンドル付きコンパクトPC「G-Tune HL-B」
- 白と青のカラーリングがキュートな「AG-AR6B55MGA6-IW」
- NZXT製ケースがスタイリッシュな「AG-AR6B55AGA6-N5」
- 据え置きゲーム機感覚で使える「Trident 3 Arctic 10SI-049JP」
- キューブ型で縦置きもOK「AG-AR6B55IGA7-SG」
- 初ゲーミングPCにはBTOがおすすめ!
この記事を見る上での注意点
ケースを変える必要がある
この記事にはたくさんのPC・PCケースの画像が貼ってあります。
もちろん、画像と商品が対応するようにしてありますが、初期設定のまま購入すると別のケースになってしまう場合が多いです。
必ず、各カスタマイズ画面でケースを欲しいものに変更してから購入してください。
値段が安くなるようカスタマイズしている
ここで紹介しているBTOゲーミングパソコンには、「RTX3070」や「Ryzen 5 5600X」などの高級なパーツが採用されているものもあります。
しかし、ゲームしながら通話・画面共有する程度なら、「RTX3060」や「Ryzen 5 3500」といったコスパ重視のパーツで問題ありません。
そのためこの記事では、コスパ重視のパーツに変えた後のスペック・価格を掲載しています。
「書いてある価格よりも見積もりが高くなった!」という際は、CPUやビデオカード、電源なども見直してみてください。
完全にこの記事と同じパーツを選んでも、少額のズレが発生することがあります。
PCパーツの価格は日々変化するので、それに応じてBTOパソコンの価格も変動してしまうのです・・・
他のBTOパソコンより高いんだけど?
ケースも選べるBTOメーカーのPCは、高い場合がほとんどです。
たくさんの種類のケースをいつも確保する必要があること、ケースによって組み立ての容量が異なるので作業効率が下がることなどが要因と考えられます。
「ケースを選べなくても良いから安いのが欲しい!」という方は、ガレリアやLEVEL∞などをご検討ください。
また、「こうなったらPCなんて自作してやる!」となれば、ケースの選択肢は更に広がる上に、おしゃれなPCを安価に組み立てられます。
ケースがおしゃれなBTOゲーミングパソコン10選
白地にローズゴールドが美しい「G-Master Axilus B450A」

G-Master Axilus B450A | |
CPU | Ryzen 5 3500 |
メモリ | 16GB[8GB*2枚]DDR4-3200 |
SSD | 480GB |
ビデオカード | GeForceRTX306012GBASUS製DUAL |
ケース | SilverStoneSST-SEA1SB-G |
ケース寸法 | 幅225×奥行き432×高さ470mm |
電源 | SilverStone SST-ET650-HG |
価格(執筆時点) | 150,660円(税込) |
URL | https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000767 |
この記事を書くきっかけにもなった、非常にデザイン性の高いケースを採用したBTOゲーミングパソコンです。
PC内の空気がうまく循環するようになっており、過熱によるPCパーツの故障リスクも少なくなります。
Ryzen 5 3500とRTX 3060を搭載した、表で示したカスタマイズであれば、Apex Legends等の重いゲームも高画質でプレイできます。
白と銀のカラーリング「Radiant GZ2900Z490」

Radiant GZ2900Z490 | |
CPU | Core i5-10400 |
★マザーボード | ASRock H470 Phantom Gaming 4 |
メモリ | 16GB[8GB*2枚] DDR4-2666 |
SSD | 480GB |
ビデオカード | GeForceRTX306012GBASUS製DUAL |
ケース | FractalDesign Define 7 White Solid |
ケース寸法 | 幅240×奥行き547×高さ475 mm |
電源 | Antec NeoECO NE650C |
価格(執筆時点) | 176,110円(税込) |
URL | https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000723 |
※「光学ドライブ」を「なし」にする必要があります
ケース全体が白く、さらに前面は銀色に輝くため、非常におしゃれではあるのですが、価格が高いのが難点です。
表で示したカスタマイズプランの時点でかなりコストカットしているため、これ以上性能を下げて値段も下げるのは難しいと思います。
「どうしてもこのケースが良い!」と思ったらPCを自作すれば、少し大変ですが2万円程度節約できます。
超シンプルなデザインで少し小さめ「G-Master Spear Z490-Mini」

G-Master Spear Z490-Mini | |
CPU | Ryzen 5 3500 |
★マザーボード | ASRock B450M Steel Legend |
メモリ | 16GB[8GB*2枚] DDR4-3200 |
SSD | Intel SSD 660p Series [M.2 512GB] |
ビデオカード | GeForceRTX306012GBASUS製DUAL |
ケース | CoolerMaster Silencio S400 TG |
ケース寸法 | 幅210×奥行き403.5×高さ400mm |
電源 | SilverStone SST-ST75F-GS V3 |
価格(執筆時点) | 157,960円(税込) |
URL | https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000690 |
「Silencio」という、静音と排熱を両立させた人気のケースを使ったゲーミングBTOパソコンです。
PCの名前に「Z490」が含まれていますが、マザーボードに「B450」を選択することで価格を抑えました。
一般的なPCケースよりも一回り小さいサイズなので、部屋にも置きやすくおすすめのゲーミングPCです。
白とピンクから選べるコンパクトPC「AG-A68B55IGT6-SSST」

AG-A68B55IGT6-SSST | |
CPU | Ryzen 5 3600 |
★マザーボード | ASRock B450M Steel Legend |
メモリ | 16GB[8GB*2枚] DDR4-3200 |
SSD | Western Digital BLUE SN550[M.2 1TB] |
ビデオカード | GeForce GTX 1660 SUPER |
ケース | INWIN IW-A1PLUS-WHITE |
ケース寸法 | 幅224×奥行き357×高さ273mm |
電源 | INWIN製 650W – 80PLUS GOLD |
価格(執筆時点) | 163,700円(税込) |
URL | https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=1659 |
このケースは「Mini-ITX」という規格に対応しており、寸法が非常に小さいです。
「デスクトップPCって大きいから嫌だ」という人にもおすすめできるBTOパソコンとなっています。
しかし、その分性能は下がっています。一部のゲームは、画質を落とさないと120FPSが出ないこともあります。
※画質を最低にすれば、ほぼ全てのゲームで120FPSが出せます

また、+4,400円でピンクのケースも選ぶことができます。
ちなみに、このケースは(色を問わず)天面にワイヤレス充電システムが付いています。
iphoneやAirpods proをはじめとした、Qi対応デバイスを充電できます。
【コスパ重視版】ハンドル付きコンパクトPC「G-Tune PL-B」

G-Tune PL-B | |
CPU | Core i5-10400F |
メモリ | 16GB[8GB*2枚] DDR4-2666 |
SSD | 256GB NVM Express SSD |
ビデオカード | GeForce GTX 1660 SUPER |
ケース | 【G-Tune】ハンドル付きミニタワーケース |
ケース寸法 | 幅178×奥行き395×高さ285mm |
電源 | 500W 電源 ( 80PLUS(R) BRONZE ) |
価格(執筆時点) | 116,380円(税込) |
URL | https://www.g-tune.jp/desktop/pl_b/ |
ケースも自社生産のBTOは手頃な価格なものが多く、おすすめではあるのですが、ケースが微妙なことも多いです。
特にMini-ITX規格※の小さいゲーミングPCは少なく、このG-Tuneを含めて数種しかありません。
このG-Tuneはサイズが小さく、ハンドルも付いているので部屋に置きやすい印象です。
※・・・ケースサイズから見るとMini-ITXっぽいのですが、確実な情報は得られませんでした。
【高性能版】ハンドル付きコンパクトPC「G-Tune HL-B」
G-Tune HL-B | |
CPU | Core i7-10700 |
メモリ | 16GB[8GB*2枚] DDR4-2666 |
SSD | 256GB NVM Express SSD + 2TB HDD |
ビデオカード | GeForce RTX 3060 |
ケース | 【G-Tune】ハンドル付きミニタワーケース |
ケース寸法 | 幅178×奥行き395×高さ285mm |
電源 | 700W 電源 ( 80PLUS(R) BRONZE ) |
価格(執筆時点) | 179,080円(税込) |
URL | https://www.g-tune.jp/desktop/hl_b/ |
上で紹介した「ハンドル付コンパクトPC」の高性能バージョンです。
ほとんどのゲームを高画質で動かすことができ、超高負荷ゲーム(Cyberpunk 2077)なども十分に動かすことができます。
ただ、自社生産のPCの割には値段が高い印象です。
白と青のカラーリングがキュートな「AG-AR6B55MGA6-IW」

AG-AR6B55MGA6-IW | |
CPU | Ryzen 5 3500 |
メモリ | 16GB[8GB*2枚] DDR4-3200 |
SSD | CFD EG1VNEシリーズ[M.2 500GB] |
ビデオカード | GeForce RTX 3060 |
ケース | INWIN 301-White Micro-ATX |
ケース寸法 | 幅188×奥行き370×高さ365mm |
電源 | 750W – 80PLUS GOLD – Apexgaming AGシリーズ |
価格(執筆時点) | 166,790円(税込) |
URL | https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=1704 |
四角いデザインが可愛らしいケースを採用したゲーミングPCです。
この記事には画像を載せていませんが、赤×黒のバージョンも良い感じです。
MicroATX規格なので普通のPCよりも一回り小さく、部屋にも馴染みやすいのでおすすめです。
NZXT製ケースがスタイリッシュな「AG-AR6B55AGA6-N5」

AG-AR6B55AGA6-N5 | |
CPU | Ryzen 5 3500 |
メモリ | 16GB[8GB*2枚] DDR4-3200 |
SSD | Western Digital BLUE SN550[M.2 500GB] |
ビデオカード | GeForce RTX 3060 |
ケース | NZXT H510B ホワイト |
ケース寸法 | 幅210×奥行き460×高さ428mm |
電源 | 650W – 80PLUS GOLD – Silverstone Essentialシリーズ |
価格(執筆時点) | 191,790円(税込) |
URL | https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=1719 |
デザイン性の高いPCパーツで最近有名な「NZXT」というメーカーのケースを使ったゲーミングPCです。
めちゃくちゃカッコいいパーツばかりを揃えているNZXTですが、価格が高いのが難点です。
今回もRyzen 5 3500とRTX 3060という、コスパ・性能を両立したカスタマイズにしましたが、まあまあ高くなってしまいました。
据え置きゲーム機感覚で使える「Trident 3 Arctic 10SI-049JP」

Trident 3 Arctic 10SI-049JP | |
CPU | Core i7-10700F |
メモリ | 16GB[8GB*2枚] DDR4-2666 |
SSD | M.2 512GB + HDD 1TB |
ビデオカード | GeForce GTX 1660 SUPER |
ケース | MSI Trident-3-Arctic-10SI-049JP |
ケース寸法 | 幅97.56×奥行き353.73×高さ251.35mm |
重量 | 3.17kg |
電源 | 230W ACアダプター |
価格(執筆時点) | 148,100 円(税込) |
URL | https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=1626 |
家庭用ゲーム機っぽく扱えるゲーミングPCで、外見も良いのでおすすめです。
価格もそれほど高くない一方性能は十分で、ほとんどのゲームを動かすことができ、最高画質で動かせるゲームもあります。
カスタマイズは基本的にできないので、「高性能なパーツに変えたい!」と思っても、基本的には無理だと思われます。
キューブ型で縦置きもOK「AG-AR6B55IGA7-SG」

AG-AR6B55IGA7-SG | |
CPU | Ryzen 5 3600 |
メモリ | 16GB[8GB*2枚] DDR4-3200 |
SSD | Western Digital BLUE SN550[M.2 1TB] |
ビデオカード | GeForce RTX 3060 |
ケース | Silverstone SST-SG14W ホワイト(※) |
ケース寸法 | 幅247×奥行き368×高さ215mm |
電源 | 650W – 80PLUS GOLD – Silverstone Essentialシリーズ |
価格(執筆時点) | 215,470円(税込) |
URL | https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=1719 |
縦置きも横置きもできるゲーミングPCです。黄色のラインがキュートだと思いませんか?
ゲーミングPCの中ではかなり小さめで、部屋にも馴染みやすいと思われますが、価格が高いのが難点です。
自作経験のある筆者からすれば、このケースで自作するほうがいいような気がしますが、BTOで買うのもアリだと思います。
初ゲーミングPCにはBTOがおすすめ!
「初めてゲーミングPCを買うんだけど、自作するかメーカーに組んでもらうかで迷ってる・・・」という方必見。
初ゲーミングPCにはBTO(メーカーに組んでもらう方)がおすすめな理由を、下の記事で紹介しています!
(準備中)